注文住宅での床材はどのように選ばれていますか?
家において、床の占める面積はとても大きく、重要なものになります。
どんな床材を用いるかによって、内装の印象は大きく異なり、
デザイン性や機能性など、求めるものによって適している床材は異なってきます。
特に水回りや子供部屋など、汚れやすい場所の床材は悩む箇所です。
しかし、床材にも様々な種類があり、どれが自分の目的に合っているのかわからない方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では、床材ごとの特徴、選び方のポイントを解説します。
無垢フローリングとは、別名で単層フローリングともいわれており、天然木100%の単層で構成されており、
美しい木目や天然の風合いが魅力です。
素材としては、杉やヒノキ、松、パイン、オーク、ブナ、チークなどがあります。
無垢フローリングの特徴として、肌触りが良く、調湿・保湿効果に優れています。
その肌触りと木の温かみによって、冬場に素足で生活しても冷たさを感じにくく、快適に過ごせます。
複合フローリングとは、薄い合板を重ねて、その上に化粧シートを張った床材で、
大きな特徴は、無垢フローリングに比べ費用が安く抑えられる点です。
化粧シートには木目調の印刷がされているため、手軽にナチュラルテイストを楽しめるでしょう。
お手入れがしやすい製品が多いため掃除が楽、傷つきにくいためメンテナンスが楽、など丈夫さや扱いやすさの点でメリットが大きいです。
小さいお子さんがいる家庭には特におすすめです。
クッションフロアとは、クッション材を塩化ビニールの中に入れた床材です。
弾力性があり、ひざや腰に負担をかけにくい点が特徴です。
また、耐水性に優れており、水をこぼしてもすぐに掃除ができるため、水回りにおすすめです。
施工のしやすさも特徴の一つで、ホームセンターで売られているためDIYも可能です。
無地のものから木目調のもの、タイルやコルク風のもの、高級感ある大理石柄などデザインは豊富にあります。
一方で熱に弱いという特徴もあるため、日当たりの良すぎる部屋には向かないでしょう。
もともと樫の木から採取したコルク材は、一年中呼吸をするので、室内の温湿度を保ってくれます。
耐水性、断熱性、防火性に優れており、キッチンや洗面台の床に適しています。
また、吸音性や弾力性に優れているという特徴も持っています。
さらに、フローリングなどのような木材に比べて腐食に強いので、ダニ・シロアリといった害虫の発生も抑制します。
一方で、価格帯が高くなってくるため、初期費用はほかの床材に比べ高くなりがちでしょう。
今回はおすすめの床材をご紹介しました。
床材によって、デザインや機能性、コストなどの特徴は大きく異なります。
この記事が少しでも皆様の目的に合った床材選びの手助けになれば幸いです。
当社は、千葉を中心として注文住宅のサポートを手厚く行っております。
千葉で注文住宅をお考えの方は、ぜひお気軽に当社にご相談ください。
対応エリア
Area上記以外の市町村でも対応可能な地域、また上記であっても対応が困難な地域がございます。
希望される地域が対応可能かどうかお調べすることも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。